
みなさん毎日お肌のお手入れ、頑張っていますか?
先日、手作り化粧水の講習会で生徒さんがこんなことをおっしゃっていました。
「顔に化粧水をぬる時、手に残った化粧水がもったいなくて、手についた化粧水がなくなるまでしっかりと顔につけます。やっぱり顔は年齢が出やすいと思うから・・・」
そのお気持ちはよくわかります。
乾燥したり、シワやシミが気になる顔にぬるのですから、一滴たりとも無駄にせずにつけたいですよね。
でもちょっと待ってください。
もちろん顔はシワやシミ、乾燥など年齢が出やすく、常に他人からみられている部分なのでお手入れは欠かせません。
しかし意外にも他人から見られていて、しかもお手入れがあまり行き届いていない所はどこでしょう?
↓↓↓
正解は手と首です!
最初のお話に出てきた講習会の生徒さんは、化粧水を手につけるのがもったいないとおっしゃっていましたが、それは間違い!
顔にたっぷり化粧水やローションをつけたら、そのまま続いて首、そして手の甲にもたっぷりとつけてあげて下さい。
顔や髪形、服装などはとても若々しくしていても、手と首を見るとそこに年齢がそのまま出てしまっていることがあります。
見た目年齢が出やすい手と首。日ごろからぜひお手入れしてほしいと思います。
【 首のお手入れ 】
首にしわがつく原因はいろいろありますが、主に次の3つです。
1.乾燥や加齢によるシワ
乾燥や加齢によるシワはお手入れが大切です。化粧水やクリームなど顔と同じようにしっかりお手入れをしてあげてください。さらに定期的にオイルマッサージも効果的です。
2.姿勢の悪さからくるシワ
スマホやパソコンを見るときいつも下を向いていませんか?また、頭が下を向き猫背になっていませんか?そうなるといつも首にシワが寄っている状態になります。首にすこし意識を持ち、正しい姿勢を心がけましょう。
3.寝ている時につくしわ
枕があっていないと寝ている間に首にシワがついてしまいます。姿勢を正しくして立った姿を、そのまま横にした状態で眠るのが一番安眠できるといわれています。横から見ると頭から肩にかけてS字を描いています。一度枕を調節してみましょう。
詳しい改善法は下記をご参考にしてください。
➤首のシワ改善法!原因がわかればなくせる⁉
【 手のお手入れ 】
手のお手入れについては「ハンドクリームを塗っていますよ」とおっしゃる方も多いですね。
ただしそれは手荒れを気にしてのことかもしれません。
もちろんそれもとても大切なことです。
しかし年齢を重ねると出てくる手の甲のシワやシミ、乾燥などはハンドクリームの前に化粧水やローションでお手入れすることをおすすめします。
お風呂上りにローションで「ローションパック」もGOOD!
➤ハンドケア~簡単ローションパックでつやつやに!
さらに定期的にオイルマッサージもおすすめです。
手荒れがひどい時は、ぬる前にハンドクリームをたっぷりぬり、綿などの手袋をはめてお休みください。翌朝しっとりつるつるに!
マッサージオイルの作り方やセルフマッサージの方法は下記をご参考にしてください。
➤お風呂で簡単エステ「マッサージオイル」の作り方とセルフマッサージ
いかがでしたか。
見た目年齢を若々しく保つためにぜひ首や手も気にしていただけたらと思います。
➤ブログトップ