基本の「ヒアルロン酸化粧水」の作り方

 

 
 
さぁ、いよいよ自分で化粧水を作りましょう!
 
 
初めての人や、敏感肌・トラブル肌の人は、まずこのヒアルロン酸化粧水からスタートしてみてください。
 
ホントはもっと美肌成分をいっぱい入れて濃厚な化粧水を作りたいですよね?
 
でも、ちょっと待って下さいね。
 
もしいろんな美肌成分を入れて作った化粧水が、
 
ちょっとちがうなぁ~
お肌にあわないなぁ~
 
って思ったときに、たくさんの美肌成分を入れていたら、どの成分をはずせばいいかわからなくなってしまします。
 
 
なので、スタートはまず基本のヒアルロン酸化粧水を作り、お肌の様子を見ながら、ひとつずつ美肌成分を加えていってください。
 
 
最初は少し面倒かもしれませんが、すぐに自分のお肌にあった化粧水が作れるようになります
 
 
もちろんこのヒアルロン酸化粧水だけでも、お肌はもちもちに!
 
いつもの化粧水の前にたっぷりぬってみるのもよし。
 
フェイスケアはもちろん、腕やひじ、首すじ、ボディー、ヒップ、そしてヘアケアなどなど・・・
 
全身ローションとして使って下さい。

 
 
 

基本のヒアルロン酸化粧水

 
 

 
★材料(100ml)
 
ヒアルロン酸  スパーテル3杯
精製水     100ml
グリセリン   0~3ml(入れなくてもOK)
お好みのエッセンシャルオイル  数滴(入れなくてもOK)
 
ローションボトル
計量カップ
ミクロスパーテル(耳かきでも可)
 
★作り方
 
➀ローションボトルに精製水とグリセリンを入れます。
➁➀の中にヒアルロン酸を加えてよく混ぜます。
➂お好みのエッセンシャルオイルを加えてよく混ぜればできあがり。
 
 
➤お悩み別 エッセンシャルオイルの選び方&使い方
 
 
~ヒアルロン酸について~
 

 
ここで使用しているヒアルロン酸は純度100%のヒアルロン酸原末(粉末)です。
ヒアルロン酸原末はすぐには溶けませんが、一晩寝かせておくときれいに溶けています。
ヒアルロン酸原液など商品により使用量は異なりますので、各商品の使用量を参考にしてください。
ヒアルロン酸について詳しく知りたいときはこちらを読んでみてくださいね。
 
 
~グリセリンについて~
 
グリセリンは保湿効果がとても高い素材ですが、入れすぎるとつけ心地がべたついたり、敏感肌の人などはぶつぶつが出てきたりする場合もあります。
季節によって加える量を調整したり、全く入れなくてもOKです。
ちなみに超敏感肌の私の場合は、夏はべたつくので全く入れずに、冬は1~2ml程度加えています。
 
 

 
 
  ~注意してね~
 
 
➀つや肌流レシピでは、各美肌素材は原末(粉末)や植物抽出エキス原末(粉末=パウダー)を利用しています。
➁各美肌素材(成分)はお手持ちの商品により加える量が異なりますので、各商品の使用量を参考にしてください。
➂エッセンシャルオイル(精油)は水に溶けないため、完全に溶かしたい場合は、先にグリセリンに溶かしておくとよいでしょう。
➃ご使用前はよく振ってからお使いください。
➄ここでご紹介する化粧水には防腐剤等は一切含まれておりません。冷蔵庫に保管しできるだけ早いめにお使いください。万一変なにおいがしたらご使用はおやめください。
➅手作りコスメや石けんを作る前にこちらを必ずお読みください。

 


 
➤きれいな素肌のための手作りコスメの作り方
 

error: Content is protected !!