![](https://tsuya2.com/wp-content/uploads/ダイエット1.jpg)
ダイエットをお風呂で効率的に行う方法はありますか?
お風呂でダイエットといえば「半身浴」を思いうかべる人も多いのではないでしょうか。
でも実は半身浴はダイエットには適していません。
少しぬるめのお湯(38℃~40℃)にゆっくりつかる半身浴は、とても気持ちがいいですし、汗もたくさんかきます。
汗をたくさんかけば、お風呂上りの体重はその分減っています。でも減ったのは体の水分なので、残念ながらすぐにもとに戻ります。
半身浴はリラックスしたい時や、冷え性、さらに軽い二日酔いなどにはとても効果が期待できます。しかしエネルギーの消費を目的としたダイエットには少々不向きです。
ではお風呂で効率的にダイエットをするにはどうすればよいでしょうか。
ダイエットするには、運動するのと同じくエネルギーを消費したいので、半身浴とは対照的に、少し熱めのお湯(42℃位)に首までしっかりとつかります。少し熱めのお湯につかることと、首までしっかりお湯の圧力をかけることで、約300kcalのエネルギー消費量が期待できます。
300kcalといえば、水泳なら平泳ぎで30分、ウォーキングなら早歩きで60分、ランニングなら40分程度の運動量に相当します。
【お風呂ダイエット】
1.まずはシャワーなどでお湯をしっかり体にかけて慣らします。
2.少し熱めのお湯(42℃位)に3分間、我慢してつかりましょう。ただし無理は禁物です。
3.湯船からあがり、5分程度休憩です。その間に髪や体を洗っておくのもOKです。
4.5分経ったらまた少し熱めのお湯に3分間つかります。
5.これを3セット繰り返します。
3分つかる⇒5分休憩⇒3分つかる⇒5分休憩⇒3分つかる⇒5分休憩
ポイントは少し熱めのお湯に首までしっかり短時間つかること。
【注意点】
➀急に熱いお湯につからず、シャワー等でかかり湯をして体を慣らしてください。
➁決して無理はしないようにしてください。
➂高血圧や心臓に疾患がある人、その他持病をお持ちの方は行わないでください。
➃お風呂に入る前やお風呂上りにお水を飲みましょう。
部分的にシェイプアップしたい時は、お風呂でオイルマッサージがおすすめです。
マッサージオイルの作り方や、オイルマッサージの簡単な方法は↓
➤お風呂で簡単エステ「マッサージオイル」