手作り石けん(固形石けん)は衣類の洗濯に使うことができますか?
答えは「はい!」
もちろんできます・・・というより超おススメです!
手作り石けん(固形石けんでもOK)といえば、顔や体を洗うものだと思っていませんか?
実はこの手作り石けん、衣類の洗濯にもってこいなのです。
おすすめは部分洗いです!
手作り石けんは特に部分汚れをしっかりきれいに落としてくれます。
例えばワイシャツの襟や袖の汚れ、食べこぼしの汚れ、さらに靴下などの皮脂や黒ずみ、そしてメイクの汚れや血液の汚れ・・・
いわゆるタンパク質の汚れや油汚れ、泥汚れなどあらゆる汚れに最適です。
私が最初に試したのはかなり昔ですが、食べこぼしの汚れだったと思います。
いつもは酸素系漂白剤をつけて洗濯機にポイっとするのですが、残念ながら汚れは残ったまま。
そこで手作り石けんで部分洗いをしてから、洗濯機に入れてみました。
石けんで部分洗いをした時点で、汚れはほぼ落ちていました。
そして洗濯機で洗った後は、汚れた部分がどこなのか全く分からないくらいきれいに落ちていたのを覚えています。
普段の洗濯だけでは落ち切らない汚れを落としたい時は、ぜひ手作り石けんで部分洗いをおすすめします。
特に小さなお子さまがいるご家庭では、毎日の洗濯の力強い助っ人になること間違いなしだと思います。
さらに手肌に優しいのもおすすめポイントです。
2.油汚れに強い
3.泥汚れに強い
4.手にやさしい
【手作り石けん(固形石けん)での衣類の洗い方】
1.汚れがついた部分をぬらす。
2.汚れに直接石けんをすり込む。
3.汚れた部分をよくもみ洗いする。
4.水やお湯で洗い流す。またはそのまま洗濯機に入れて洗う。
でも、上質なオイルを使って丁寧に作った手作り石けんを洗濯に使うのはもったいない!
という方は価格の安い油や賞味期限が迫った油を使ったり、熟成中に難ありと判断した石けんを使ったりしてみてください。
さらに固形石けんを洗濯に使いたいけれど手作りは面倒!
という方は市販の固形タイプの洗濯石けんでもOKです。
固形タイプの洗濯石けんは多数販売されていますので、お好みの石けんを試してみてください。
洗濯洗剤も上手に使い分けてきれいにスッキリ、落ちないイライラを解消しましょう。